小ネタ・役立ち技 【FF11】FFXI 「トロピカルクレープ」は魔命の上がる食事! 昨日のBAVUでは、アンバス武器最終強化にパルスアームズ武器が必要とわかり、悲喜交々の騒ぎとなっております。その陰でひっそりと追加された食事が、とんでもない性能でした。 その名はトロピカルクレープ。魔命上昇特化の食事で、特に精霊の印→... 2019.03.12 小ネタ・役立ち技
小ネタ・役立ち技 【FF11】FFXI かばんでヨバクリ大作戦 冒険者を悩ますマイバッグの持てる数の上限は80で、これは2009年4月のバージョンアップを最後に拡張されることはありません。システム上これ以上は無理らしいので、今後も改善される見込みはないでしょう。 新規で始めた冒険者達がアイテム関係... 2019.02.25 小ネタ・役立ち技
小ネタ・役立ち技 【FF11】FFXI エスカと島の経験値とキャパポ 経験値タイムの時にふと「どこで稼ぐのが一番効率がいいんだろうか?」という疑問がわいたので、実際にどれくらい入るか調べてみました。ファントムクオーツ用のメリットポイントを稼ぐのにも効率のいいところでさっさと稼ぎたいですからね。 経験値とキャ... 2019.02.05 小ネタ・役立ち技
小ネタ・役立ち技 【FF11】FFXI 2019年の合成事情 2019年現在の合成はエスカッションと呼ばれる職人の頂点を極める所まで実装されています。 これがまた大変な労力を必要としていますが、そこまでしてたどり着いた金の書を持っている職人でも合成で稼ぐことができるのはごく僅かです。 だか... 2019.01.24 小ネタ・役立ち技
小ネタ・役立ち技 【FF11】FFXI スラッグの眼 倉庫のワークスをこつこつとやってるのですが、素材調達:ドーの門のスラッグの眼3個納品がけっこう大変だったので。 だいたいドーの門にいるスラッグ、数が少ない上にの眼のドロップ率が悪すぎる! そんなわけでスラッグのいる場所を探したと... 2019.01.08 小ネタ・役立ち技
小ネタ・役立ち技 【FF11】FFXI 続SKジャンボー+1がほしい 前回『SKジャンボー+1がほしい』でスカディジャンボーを入手すると決意したので、装備品や素材集めに奔走してました。 スカディジャンボー スカディジャンボーはアトルガン白門の(K-10)にいるGhanraamに製法を聞いたあと、3種類... 2019.01.05 小ネタ・役立ち技
小ネタ・役立ち技 【FF11】FFXI 調度品(家具)を活用して収納上手になろう! 2018年現在はモグサックやワードローブが充実していて、合成をしていない人ならアイテムの保管場所に困ることはないのですが、持てる上限が多いに越したことはありません。 そこで今回はモグハウスの調度品にスポットを当ててみたいと思います。 ... 2018.10.18 小ネタ・役立ち技
小ネタ・役立ち技 【FF11】FFXI フォシャゴルゲットを作ろう フォシャゴルゲットは連携ダメージを10%アップさせる、アタッカーにとっては優秀な装備です。しかもAll Jobsなので、1つ作っておけばすべてのジョブで恩恵が受けられます。 パーティではもちろん、ソロでシャンデュシニュやルドラストーム... 2018.09.26 小ネタ・役立ち技
小ネタ・役立ち技 【FF11】FFXI 黄金スコップ勲章への道 ~ The Way of Golden Shovel Cordon 黄金スコップ勲章――それは「アドゥリンの魔境」コンテンツをほぼすべてクリアという気の遠くなる作業の果てに得られる勲章。 必要条件として風水士と魔剣士のクエストをのぞくアドゥリンクエストの完了、6つのワークスのすべてのワークスコールを完... 2018.07.15 小ネタ・役立ち技