【FF11】FFXI アンバス1章とてやさオーク・ジョブポ一桁シーフがソロで挑戦!

スポンサーリンク
アンバスオーク アンバス
自分とアタッカーがボスの背後になるように

2020年5月のアンバスは先月に引き続きオークです。本来ならば毎月10日前後のBaajon Appu Ver.Upで変更されるのですが、コロナの影響で引き続きそのままとなりました。

アンバスのオークは一番最初に実装されたものなので、特に複雑なギミックはありませんが、ボスは正面からだとダメージがほぼ通らない・体が光ってる時にいやらしい技を使う・HP25%以下で範囲スタンを使ってきます。「とてもやさしい」ではボスと黒魔導士・モンクの3体と戦うことになります。

最低限の倒せる装備とマクロを用意

このアンバス攻略は新規復帰ガイドでLv99に上げたシーフを対象にジョブポ0でクリアできるレベルで攻略しますので、前提として

星唄【四奏】まで入手フェイス5体になっている
新規復帰ガイド最終の競売で買える装備をある程度揃えている
・ドメインポイントを100以上稼いでエアバニピアス他を交換している

あたりが難易度ふつうをクリアできる最低ラインと思われます。装備やマクロなどはこちらの記事を参考にしてください。

あとエクゼンテレターを1振りでいいので忘れず覚えましょう。できたらメリポも短剣など他にいろいろ振っておくとよいでしょう。次に以下のマクロを作っておきます。

敵釣り マクロ
1 /equip 矢弾 ダート
2 /ra <stnpc> <wait 2>
2 /a <lastst> <wait 2>
2 /equipset (通常装備)
ステップ マクロ
1 /ja クイックステップ <t> <wait 6>
2 /ja ボックスステップ <t>
A.フラリッシュ マクロ
1 /recast A.フラリッシュ
2 /ja A.フラリッシュ <stnpc>

他にはヘイストサンバ、不意打ちWS、だまし討ちWSのマクロを作っておくとよいでしょう。

とてやさオークソロ攻略

とりあえず攻略動画です。


今回新規・復帰者対象なので、前提としてLv99シ/踊・ギフトは10以下・ガイド2020の1と4の装備でプレイしてます。

星唄は【四奏】まで取ってあります。【七奏】まで取ればフェイスの能力が大幅にアップしますので、動画よりもっと楽に倒せるようになると思います。

アンバスに入ったら、フェイスを呼び出します。その際に盾フェイスを2人呼んでおきましょう。他は白と支援とアタッカーです。例としてはテンゼン・アプルル(UC)・コルモル・トリオン・ヴァレンラールです。
 
食事はとてやさなら命中は足りているので、ミスラ風山の幸串焼などの攻撃力アップがいいです。あとは黒がスリプガを使うので、毒薬やエルシモパキラの実などで服毒しておくとよいでしょう。

遠距離からボスを釣る

遠距離からボスを釣る

準備ができたら先ほどの敵釣りマクロで、射程ギリギリのカーソルが黄色い距離からボスを釣ります。ボスを釣ったらスタート地点のカドに退避し、オーク達を待ち伏せます。
 
ボスを数発殴ってフェイスを反応させたら、攻撃先をオークW(黒魔)に変更し、ヘイストサンバ>ステップマクロでチャージします。チャージしたらオークP(モンク)にA.フラリッシュを当てて、白赤フェイスからタゲをはがします。

白からタゲをはがす

A.フラリッシュで白からタゲをはがす

オークWを倒すまでオークPにステップ>A.フラリッシュを繰り返しつつWSを撃っていきます。オークWを倒すまでが第1の難関です。運が悪いとコメットを連発してパーティ全員が大ダメージを食らいます。
 
ミッションが進んでいるなら範囲回復アビがあるイロハII・リリゼットII・セルテウス等をアタッカーに呼ぶとよいでしょう。またアシェラがいるならコルモルの代わりに入れるとよいでしょう。

オークWを倒したらオークPです。こちらは特に問題ありませんので、【全力で攻撃だ!】しましょう。A.フラリッシュはもう使いません。間違ってボスに使ってしまいますと、特殊技で魅了される恐れがあるので使わないようにします。

アンバスオーク

自分とアタッカーがボスの背後になるように

ボスだけになったら、ボスの後ろに自分とアタッカーが来るように場所を調節します。ヘイトリセットがあるので、わりと動き回りますが、その時はいったん戦闘解除して配置を調整しなおしましょう。

以上でジョブポ/ギフト0でもなんとかオークを倒せます。キツい場合は2章で少し稼いでチケットやトークンで防具を交換したり、ジョブポでトリプルアタックを上げたりして挑戦しましょう。もちろん別のいい武具を、強い人に手伝ってもらって調達してくるのもアリです。
2章で装備を稼ぐ

(C) 2002 – 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました