【FF11】FFXI ソロLv99までのレベル別狩り場2023

スポンサーリンク
レベル別狩り場ガイド2023 a. FFXI新規復帰
レベル別狩り場ガイド

※2022.11.22 Lv75我々のコリブリ消滅。
2023年度版レベル別狩り場一覧です。

このガイドは新規キャラでフェイス3体・シャントットIIなしを想定していますので、フェイス5体やシャントットIIがいる場合はこれより1~2レベル下からでも戦えると思います。

経験値ボーナス装備のエチャドリング・カリバーリング・皇帝の指輪を使い、モグチケット【赤】でフェイス・クポフリートをゲットしていればより効率よく稼げます。

エミネンス・クエストでモンスター討伐系のクエストを受け、可能ならサポをコルセアにしてコルセアズロールにするとさらに効率が上がるでしょう。経験値ステップアップキャンペーン中ならすぐにLv99まで上がります。

Lv30ぐらいまでの狩り場

Lv30ぐらいまではエチャドリング皇帝の指輪があれば1時間ぐらいで到達できます。むしろ狩り場移動の方が時間がかかるかも!? なるべくレベル帯の広いところで狩るのがよいでしょう。

武器や魔法のスキルも上げたいので、Lv20ぐらいまではフェイスもクピピだけ出して、レベルが2~3上がるごとに呼び出しなおすのがいいでしょう。背景が黄色のエリアはフリートライアルでも行ける場所です。

Lv30ぐらいまでの狩り場
Lv 場所 説明
~8 三国周辺 何でも 各国町を出てすぐの所の敵なんでも。
~8 ツェールン鉱山
内ホルトト遺跡
GoV ページ1・2
6~10 東ロンフォール〔S〕
北グスタベルグ〔S〕
Carrion Worm
Tunnel Worm
どちらも街から出てすぐのエリア全域。
8~15 ラ・テーヌ高原
コンシュタット高地
タロンギ大峡谷
何でも それぞれ三国側からバルクルム砂丘・ブブリム半島方面へ向かいながら乱獲。
10~18 シャクラミの地下迷宮 GoV ページ1・2
12~17 北グスタベルグ〔S〕 Maze Maker 西側崖下エリア全域。
12~20 バルクルム砂丘
ブブリム半島
何でも 町の方に行くほど敵が強くなる。
14~29
14~21
コロロカの洞門 GoV
Land Worm
ページ1~4。ページ1~3はツェールン鉱山から、ページ4は本からが近い。
ミミズのみならツェールンから。
17~21 東ロンフォール〔S〕 Scarab Beetle 街から南側エリア全域。
18~23
22~26
27~33
クフィム島 Land Worm
カニ・巨人
Acrophies
ミミズはHPまたは本から中央の池へ。夜はバンシーが出るので注意。
Lv20ぐらいから様子を見ながらカニ→巨人→リーチの順に。
19~26 デルクフの塔・下層 GoV ページ1・2
21~25 ソロムグ原野 Diving Beetle ジュノ港から出て南下(G-7)広場。
26~31 グロウベルグ〔S〕 Rock Eater 本で北グスタ〔S〕に飛んで、グロウベルグ入ったところに多数。
27~31 バタリア丘陵〔S〕 Clipper 本でバタリア〔S〕またはバタリア>禁断の口から〔S〕に行き、(I-6)門を通って(J-6)防壁沿い


Lv50ぐらいまでの狩り場

Lv50までも今では簡単にレベルが上がっていきます。武器はエミネンスで交換できる物を取り替えていけば充分です。防具も基本盾がフェイスだと思われますので、エミネンスの報酬やドロップ品などで問題ないでしょう。

Lv50ぐらいまでの狩り場
Lv 場所 説明
29~35 海蛇の岩窟 GoV ページ1。本で飛ぶ。開通していなかったらノーグからレンタルチョコボに乗り、ユタンガから入り直す。
30~36 東アルテパ砂漠 Sand Beetle ウォンテッドワープ(CL122)か本で西アルテパに飛び東アルテパへ。エリア全域に生息。西に行くほどレベルが高め。ミミズもチェーンのつなぎに。蟻・サソリに注意。
31~36 海蛇の岩窟 Ironshell ノーグから出てすぐに数匹。アクティブなので注意。
32~39 ジャグナー森林〔S〕 Snipper 戦績テレポで飛んだ先を北上した(H-6)湖畔。魚もほぼ同レベル。テントウムシに注意。本でバタリア〔S〕から入って(I-5)の湖畔にも数匹。
34~40 ガルレージュ要塞 GoV ページ2。足下注意。
34~47 クロウラーの巣 GoV 34~39ぐらいまでページ1、それ以上はページ2を繰り返す。とにかくリンクしやすいので注意。
39~44 ミザレオ海岸 Bigclaw HP付近の川流域。魚や草も同レベルなので乱獲できる。魚はアクティブ注意。
39~49 オンゾゾの迷路 GoV ページ1~3。2・3はインスニで奥の方に行く。
40~45 東ロンフォール〔S〕 Colibri やや南側全域。我々のコリブリ。いやらしい…
40~46 西アルテパ砂漠 Desart Beetle (H-7)の山に多数。本でクフタルに飛んで出るのが早い。蟻に注意。
45~51 フェ・イン GoV ページ3。HP#2からスニークで西側(F-5~7)の細い通路。開通してない時はウォンテッドワープ(CL128)で入り口。Talosは小部屋にいる。
45~53 流砂洞 Helm Beetle ウォンテッドワープ(CL125)。クモも同レベル。蟻とリンクに注意。
47~53 エルディーム古墳 GoV ページ5。骨は小部屋のFallen Knightが適正レベル。

Lv75ぐらいまでの狩り場

Lv50を過ぎると、新規キャラの場合は限界突破クエストがありますので、Lv5毎にクエストを行わなければならないのがネックです。また新規ですと開通してない所も多く、選択肢が少ないかもしれません。2ジョブ目以降なら楽に上げていけるでしょう。

Lv75ぐらいまでの狩り場
Lv 場所 説明
47~53 エスカ-ジ・タ Eschan Worm 入ってすぐの所。リーチも同じレベルでどちらもリンク注意。エスカで稼ぐ時は退魔の神符を入り口でもらっておくとよい。
51~58 メリファト山地〔S〕 Treant Sapling
Dragonfly
球根はゲートクリスタルの南側。トンボはLv52からで北エリア全域に生息。
55~66 エスカ-ジ・タ Eschan Dhalmel
Eschan Coeurl
#2だが南側の方がレベルが低いので最初はミミズエリアを北上していこう。Weaponも同レベル。
クァールはLv58から、#2南側の小広場。
55~62 ボヤーダ樹 GoV HPかウォンテッドワープ(CL135)で飛んでスニーク、北か西の流れを落ちる。ページ1:(J-8)から下へ落ちて、入り口付近。ページ2・3:(H-6)を落ちた先の北東にGoV本。いずれもリンク注意。
56~62 クフタルの洞門 GoV
Cave Worm
本で入り口。ページ1は入り口にトカゲ、坂を下った下にカニ。ミミズは2枚目のマップ全域にいるが、アクティブな敵が多い。トカゲが多くいるあたりを拠点に。
57~62 ブンカール浦 〔S〕 Robber Crab 戦績テレポで飛んだ先に多数。周りの魚は2レベルほど高い。
58~63 バフラウ段丘
ワジャーム樹林
Lesser Colibri 我々のコリブリ2。いずれも街から出て近いエリアに。
58~70 テリガン岬 Robber Crab
Velociraptor
Sand Cockatrice
本で飛んだ先。カニLv58-63・ラプトルLv60-65ぐらい、どちらも(H-9)の砂浜。コカはそれより北全域でLv65ぐらいから。
61~67 エジワ蘿洞 Treant Sapling 本で飛んだ先の通路全般。Puktrapも同レベルから行ける。球根はリンク注意、キキルンはノンアク、スライムはスニークで無視。東広間のイモ虫・ダニもLv63ぐらいから行けるが、アクティブ・リンクするので注意。
65~72 オンゾゾの迷路 GoV ページ5。ウォンテッドワープ(CL122)で飛んだ先。
66~71 バフラウ段丘 Colibri 我々のコリブリ3。(G-8)へは本でハルブーンに飛んで外に出る。マウントでトロールを無視しよう。
67~75 ボヤーダ樹 GoV ページ5。HPかウォンテッドワープ(CL135)で飛んでスニーク、(G-10)トンネルにGoV本。カニはアクティブ、トンボはリンク注意。
70~77 ツェールン鉱山 GoV ページ3~5。リーチのみリンク注意。
72~81 エスカ-ジ・タ Eschan Wasp
Eschan Gooboo
#4から南・#8から東に進んだ先の広場。Snapweedは絡まれた時のみにしよう。

Lv99までの狩り場

Lv75を越えると、次のLvまでの経験値が膨大になってきますので、専心を切らせないようにするのがコツになってきます。専心指輪はエチャド>(カリバー)>皇帝の順に使うといいでしょう。

プレイを2時間以上開ける場合の終了直前にエチャド使用>プレイ再開をすることにより、エチャド>(カリバー/皇帝)>エチャドと連続して専心状態を維持できます。またレゾルションリングが競売にあれば買っておくとよいでしょう。

火曜日の12:00~15:59/木曜の4:00~7:59/日曜の20:00~23:59が「期間限定:経験値を得る」の時間に稼げば、経験値5000ごとに+1500expのボーナスが付くので、この曜日に稼ぐようにするとよいでしょう。

Lv99までの狩り場
Lv 場所 説明
75~79 バフラウ段丘 Greater Colibri 我々のコリブリ4。ナイズルからゼオルム遺構→左側からワープしてバフラウに出た先の離島。マウントでMamoo Jaを避けよう。マスターレベル対象のコリブリと置き換わったためここでは狩れなくなった。
76~80 外ホルトト遺跡 GoV ページ8。本で西サルタバルタ→(F-4)の塔→(I-6)扉先の洞窟北西広間。コウモリはノンアク・ノンリンク、スライムがアクティブ注意。
78~82 ミザレオ海岸 Seaboard Vulture 本で飛んだ先のすぐ東側高台。数も多くリンクしないので安全に狩れる。
79~84 オルデール鍾乳洞 Targe Beetle 本で飛んで左(東)の道沿いに進みMAP[4]の(H-9)から先に進み(H-12)の落とし穴へ落ちる。※GoVは長距離移動しないとクリアできないため設定ミスと思われる。
80~85 シャクラミの地下迷宮 GoV ページ7・8。本で飛び北回りでMAP[3]を経由し(I,J-6~9)の広間。すべてノンアクで、コウモリ2種は安全に狩れるがリーチとクロウラーはリンクする。
82~88 コロロカの洞門 GoV ページ8。本で西アルテパ砂漠に飛んで(M-8)から。GoVは右手沿いに進んだ先の橋の手前、カニとリーチ。どちらもノンアクだが、リーチはリンク注意。
85~94 クロウラーの巣 GoV ページ7・8。どちらもドーナツ広場。
ページ8はLv87から。すべてノンアクだが、イモ虫とキノコはリンク注意。
85~94 ガルレージュ要塞 GoV ページ7・8。本で飛んで割れ目に落ちた地下広間。ページ8はLv87から。コウモリはノンアク・ノンリンクだがボムがアクティブ、カブトがリンクする。
85~91 メリファト山脈 〔S〕 Condor 本で飛んで骨の北の道沿いを西へ進んだ(F-8)。(F-10)に少し強めの同種がいる。ノンアクだがリンク注意。このレベル帯は選択肢が多い。
85~91 ブンカール浦 〔S〕 Duriumshell (H-7)の岬部分。本・戦績テレポどちらからも距離があるが、大量にいてノンアク・ノンリンクで狩りやすい。
86~91 ダングルフの涸れ谷 GoV ページ8・香味石と牙の化石対象。本かProto-waypointで北グスタから、北最奥広場。どちらもノンアクだが、カニはリンク注意。
87~91 北グスタベルグ〔S〕 DrachenLizard 本で飛んで西側(D-8)。ノンアクだがリンク注意。川をはさんでいるのでチェーンで往復するにはちょうどいいか。また皮もスキル上げで使用されるのでおすすめ。
87~92 バタリア丘陵 〔S〕 Tsetse Fly 本で飛んで北のボスディン防壁内側(E-6)。ノンアクだがリンク注意。
87~92 ソロムグ原野 〔S〕 Gouger Beetle カンパニエ転送か本で北海岸の城壁(J-6)。ノンアクだがリンク注意。
87~92 ロランベリー耕地〔S〕 Champion Crawler 禁断の口から過去へ行き南の畑(F-8)。ノンアクだがリンク注意。
90~93 オンゾゾの迷路 GoV ページ6・香味石と牙の化石対象。ウォンテッドCL122で飛んでインスニで北東最奥。棍棒の方は黒魔タイプ。HPが黄色くなると囲まれて危険なので通路に引っ張って戦う。
90~97 フェ・イン GoV ページ8・香味石対象。HP#2に飛んでGoVを受け#1へ。どちらもノンアク・ノンリンクだが、壺は魔法関知なので注意。
94~99 グスタフの洞門 GoV ページ8・香味石と牙の化石対象。ウォンテッドCL128で飛んでインスニ、北東(I,J-6)の広場。どちらもノンリンクだが亀はアクティブ。Earth Elementalが出現するので注意。
94~99 クフタルの洞門 GoV ページ8・香味石と骨の化石対象。ウォンテッドCL128で飛んでインスニ、(G-9)の開閉する岩の先。赤虎がアクティブ、ミミズがリンク。岩は15分毎に開閉するので運が悪いとなかなか入れない。
94~99 ボヤーダ樹 GoV ページ8・香味石と骨の化石対象。HP#1に飛んでインスニ、(G-10)でGoVを受けて(F-8)から落ち南西の地図にない道の先。すべてアクティブでイモ虫がリンク。
94~97 ケイザック古戦場
ヤッセの狩場
黒マンドラ FS付近。
94~99 ララ水道 スライム以外 敵のレベルはコウモリ・カエル・魚<ダイアマイト・エフト・リーチ<カニ・クモ・ナメクジの順。
97~99 エヌティエル水林 カニ・エフト FS南側。FS付近の平たいカニは特殊技が痛く、カエルはリンクするので危険。
(C) 2002 – 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました