【FF11】FFXI いまさら花鳥風月・実践編

スポンサーリンク
花鳥風月 ミシック・アサルト関連

※2019.6.19 ルートにすべてのトリガーアイテム追記。
前回 準備編ゼニ稼ぎ
花鳥風月のNM群は、IL119の現在では最終のPandemonium以外は楽勝になってます。しかし、NMを1匹倒すたびに白門に戻らなければならないので、どちらかというとマラソンのような感じの作業になってきます。

今回はミシックを作る時に必要な第4ステップのHNMまでの攻略です。特に何度も戦う第1・第2のNMは、白門から移動しやすい場所の物を選び、効率よく回っていきたい物です。

なお、追加記事で 花鳥風月各ルートを見やすい1枚図にしました。こちらのほうもご利用ください。

花鳥風月の仕組み

花鳥風月は基本的に3つのルートに分かれていて、各ルートともNMを倒すとキーアイテムをドロップし、それをSanrakuに渡すことによって次のステップのNMトリガーを交換できるようになります。

そして第3ステップのNMは3種類倒すことで第4ステップのトリガーが交換できるようになり、第5ステップは第4ステップのNMがドロップするアイテムすべてをSanrakuに渡す必要があります。

ミシックでは第4ステップNM3種類のドロップアイテムを要求されますが、単純に1ルートあたり10回のNMと戦う必要があり、3ルートですので30回はこなす必要があります。

花鳥風月NMの出現場所

花鳥風月は拡張ディスク『アトルガンの秘宝』内のコンテンツなので、出現エリアはアトルガンのエリアのみです。アトルガン白門はユニティNPCとAtmacite Refinerがいませんので、それらのワープを使用する時は三国に戻らなければなりません。

ワジャーム樹林
ワジャーム樹林ティンニンルートのSt.1~4までそろっている。
アルザダール海底遺跡群アルザダール海底遺跡群ここは複数同時にクリアできるので、トリガーを2~3持って行くと効率がよい。 ゼオルム火山ゼオルム火山サーラメーヤルートのSt.1~4までそろっている。
エジワ蘿洞エジワ蘿洞移動距離が長く見えるが、ティガーSt.1はここが一番手っ取り早い。 ハルブーンハルブーンSt.3のアカモート以外は移動がとてもとても面倒なので、エミネンス目標か2匹まとめて倒す時のみだろう。 カダーバの浮沼カダーバの浮沼いずれもワープから近い。ヴェルデレトはアラパゴ暗礁域のSGから外へ出てすぐ。
バフラウ段丘バフラウ段丘St.2の怒根のアムーシャとSt.3のディー。ディーはオブのいるMAPからバフラウ出口へ出るのが早い。 マムークマムークSt.1のチャムロッシュ、St.2のイリリサマリリ。イリリサマリリは遠回りしなければ行けないので、St.2は他のNMにした方がよい。 アラパゴ暗礁域アラパゴ暗礁域ヌン以外はラミアの牙のカギが必須なので、3体まとめてトリガーを取る時以外はヌンしか用がないだろう。
スポンサーリンク

花鳥風月攻略ルート

St.3以降はすべて倒す必要があるので、実質いかにSt.1とSt.2を効率よく回るかになります。まずは各NMの場所を把握し、極力無駄を避けるようにしましょう。

花鳥風月 Step 1,2

St.1はどれも比較的移動がしやすいのですが、ティンニンとサーラメーヤはアルザダールでまとめて倒せます。ティガーの2種はラミアの牙のカギがあれば2種類まとめて取りに行けます。

ヴルパングエ ブラスボーラー ヴェリオニス
チャムロッシュ クラレット リルアプカル
チーズマニアのギギルン オブ チガー
どれも移動しやすいので好きなもので。オススメはオブと同じアルザダールのギギルン。 他ルートも進めているならオブ、サーラメーヤ狙いならゼオルム火山のブラスボーラーとクラレットのトリガー2つを持っていこう。 エジワがおすすめ。ラミアの牙のカギを調達しながらならアラパゴでもいい。
蒸栗の割符 臙脂の割符 木賊の割符

St.2はティンニンルートはイリズイマがおすすめで、サーラメーヤルートはアナンタボガ以外のメリットがなく、ティガールートはヴェルデレトが移動距離が少ないです。

イリズイマ アナンタボガ ウルガル
怒根のアムーシャ リアクトン 法悦のザリクル
イリリサマリリ デクストロース ヴェルデレト
イリズイマがアトルガンから出てすぐなので良し。怒根のアムーシャは3回復活するので戦闘時間が長い。イリリサマリリはとにかく移動が長くて面倒。 アナンタボガは魅了注意。他は移動にパワーリストが必須なので、周回攻略していなければ行かなくてもよい。 ウルガルが他ルートのNMも同時に倒せて効率がよい。またヴェルデレトもアラパゴのSGからカダーバに出てすぐ。
萌葱の割符 東雲の割符 山吹の割符

花鳥風月 Step 3

St.3は各ルートともすべて倒す必要があるので、必然的にすべて回ることになります。

アームドギア ノスフェラトゥ 惨痛のマジュラエフ
(フェライト)
アルザダールなのでSt1&2の2回目以降についでに倒すとよい。
(紅血)
エジワなので2回目以降のチガーのついでに倒せる。
(破魔の書)
ユニティCL135でカダーバに飛んですぐ。
薄墨の割符 滅紫の割符 朽葉の割符
芳香のゴトージャ 金敷のブーボーロー ラミアEX
(シープボトフライ)
ワジャームのSGから北上。
(ビネガーパイ)
移送の幻灯でハルブーンから。ブラスボールのトリガーを持っていくと途中で倒せる。
(ミルラ)
カダーバのSGからすぐ。段差を降りるので帰りはデジョンで。
烏羽の割符 黄金の割符 黒橡の割符
ディー アカモート ヌン
(オルジリアカクタス)
オブのいるMAPから外に出て南下すればすぐなので、周回してるならついでに回れる。
(石蜜)
ハルブーンSGから西方面に向かった先。
(ローズスカンピ)
カダーバのSGからアラパゴに入ってすぐ。トリガーがあれば戻ってラミアEXもついでに倒せる。
小豆の割符 柿渋の割符 胡桃の割符

花鳥風月 Step 4

St.4のボスNMはどれも離れ小島にいます。この島に行くためには特殊な塩が必要で、まずはRyoに「浮島への渡り方」を聞いたあとでSanrakuから各500モン(星唄【三奏】で50モン)で交換します。

この塩を持って装置を起動させると、各ボスのいる島へとワープします。

ティンニン サーラメーヤ ティガー
(猿酒)
ユニティCL125で飛んだあとマウントで南下。石碑を調べると島へ。倒し方が特殊で、首を3本生やすまで放置してから攻撃を開始しよう。
(野牛の屍肉)
ハルブーン監視哨からマウントで南下。途中クラレットの所を通るので、連戦するならトリガーを持っていくとよい。
(野牛の燔肉)
ユニティCL135で飛んだあとマウントで北上。連戦するならティガーのトリガーを取ったあと、惨痛のマジュラエフまで進めてついでに倒してから島へ行こう。
竜胆の割符 瑠璃の割符 紫苑の割符
スポンサーリンク

効率の良い周り方

各ルートとも10匹倒すことになりますが、HPを西アトルガンのモグハウス前にしておいて、Sanrakuと花鳥風月NMの沸く場所とのマラソンになります。

ティンニン ルート

ティンニンは萌葱の割符がイリズイマ以外移動が面倒なので、必然的にイリズイマばかりになります。

ティンニン ルート
1 ワジャーム樹林でヴルパングエ(地獄蝶々/蒸栗)
2 ワジャーム樹林でイリズイマ(セニョリータパママ/萌葱)
3 アルザダール海底遺跡群でチーズマニアのギギルン(ラットチーズ/蒸栗)、アームドギア(フェライト/薄墨)
4 ワジャーム樹林でイリズイマ(セニョリータパママ/萌葱)
5 ワジャーム樹林でヴルパングエ(地獄蝶々/蒸栗)、芳香のゴトージャ(シープボトフライ/烏羽)
6 ワジャーム樹林でイリズイマ(セニョリータパママ/萌葱)
7 バフラウ段丘でディー(オルジリアカクタス/小豆)
8 『偃月の塩』を交換、ワジャーム樹林でティンニン(猿酒/竜胆)

ティンニンは主にミシックのメイジャンでヴァジュラ、カルンウェナン、ブルトガング、コンカラー、竜の髭、トゥプシマティ、ガストラフェテスの試練で3回戦うことになります。

サーラメーヤ ルート

サーラメーヤはハルブーンの移動にパワーリストが必要な箇所があります。MAP上部のデクストロース方面ならパワーリストも要りません。

サーラメーヤ ルート
1 アルザダール海底遺跡群ででオブ(減摩油/臙脂)
2 ゼオルム火山でアナンタボガ(野牛の鮮肉/東雲)
3 ゼオルム火山でブラスボーラー(陰葉/臙脂)、金敷のブーボーロー(ビネガーパイ/黄金)
4 ゼオルム火山でアナンタボガ(野牛の鮮肉/東雲)
5 アルザダール海底遺跡群ででオブ(減摩油/臙脂)
6 ハルブーンでデクストロース(粗目糖/東雲)、アカモート(石蜜/柿渋)
7 エジワ蘿洞でノスフェラトゥ(紅血/滅紫)
8 『銀海の塩』を交換、ゼオルム火山で[もう1周の場合クラレット(ペクチン/臙脂)]サーラメーヤ(野牛の屍肉/瑠璃)

サーラメーヤは主にミシックのメイジャンでグランツファウスト、ミュルグレス、ティソーナ、アイムール、小鴉丸、ニルヴァーナ、デスペナルティの試練で3回戦うことになります。

ティガー ルート

アラパゴ暗礁域で必要なラミアの牙のカギはアラパゴやカダーバの骨とラミアがドロップします。意外と他のルートよりも移動距離が短いものが多いです。

ティガー ルート
1 エジワ蘿洞でチガー(腥血/木賊)、白門でヴェルデレトのトリガーを交換。
2 エジワ蘿洞でチガー(腥血/木賊)、白門で法悦のザリクルのトリガーを交換。
3 アラパゴ暗礁域SG→カダーバの浮沼でヴェルデレト(ミントドロップ/山吹)
アラパゴ暗礁域に戻りヴェリオニス (木賊)、法悦のザリクル(メロー11号の抜け殻/山吹)
4 アラパゴ暗礁域SG→カダーバの浮沼でヴェルデレト(ミントドロップ/山吹)
5 カダーバの浮沼で惨痛のマジュラエフ(破魔の書/朽葉)
6 カダーバの浮沼SG→アラパゴ暗礁域でヌン(ローズスカンピ/胡桃)、カダーバに戻りラミアEX(ミルラ/黒橡)
7 『暗碧の塩』を交換、カダーバの浮沼でティガー(野牛の燔肉/紫苑)

ティガーは主にミシックのメイジャンで乾坤圏、テルプシコラー、リベレーター、凪、ヤグルシュ、レーヴァテインの試練で3回戦うことになります。

スポンサーリンク

パンデモニウム・ウォーデンを目指す

花鳥風月の最上位HNM、パンデモニウム・ウォーデンへは合計30体ものHNMを倒さなければ行けません。パンデモニウムが必ずドロップするマルシバースコリアを自力で取りたい人のために参考ルートを記しておきます。

パンデモニウム ルート
1 エジワ蘿洞でチガー(腥血/木賊1)
2 アラパゴ暗礁域でリルアプカル(油魚/木賊2)、ヴェリオニス(金歯/木賊3)、法悦のザリクル(メロー11号の抜け殻/山吹1)
3 ワジャーム樹林でヴルパングエ(地獄蝶々/蒸栗1)
4 ワジャーム樹林でイリズイマ(セニョリータパママ/萌葱1)
5 アルザダール海底遺跡群でウルガル(オパルス/山吹2)、チーズマニアのギギルン(ラットチーズ/蒸栗2)、アームドギア(フェライト/薄墨)、オブ(減摩油/臙脂1)
6 ゼオルム火山でアナンタボガ(野牛の鮮肉/東雲1)
7 ゼオルム火山でブラスボーラー(陰葉/臙脂2)、金敷のブーボーロー(ビネガーパイ/黄金)
8 ワジャーム樹林でイリズイマ(セニョリータパママ/萌葱2)
9 ワジャーム樹林でヴルパングエ(地獄蝶々/蒸栗3)、芳香のゴトージャ(シープボトフライ/烏羽)
10 ワジャーム樹林でイリズイマ(セニョリータパママ/萌葱3)
11 アルザダール海底遺跡群でウルガル(オパルス/山吹3)、オブ(減摩油/臙脂3)→バフラウに出てディー(オルジリアカクタス/小豆)
12 ゼオルム火山でアナンタボガ(野牛の鮮肉/東雲2)
13 ゼオルム火山HP→ハルブーンでデクストロース(粗目糖/東雲3)、アカモート(石蜜/柿渋)
14 エジワ蘿洞でノスフェラトゥ(紅血/滅紫)
15 カダーバの浮沼で惨痛のマジュラエフ(破魔の書/朽葉)
16 カダーバの浮沼SG→アラパゴ暗礁域でヌン(ローズスカンピ/胡桃)、カダーバに戻りラミアEX(ミルラ/黒橡)
17 『偃月の塩』を交換、ワジャーム樹林でティンニン(猿酒/竜胆)
18 『銀海の塩』を交換、ゼオルム火山でサーラメーヤ(野牛の屍肉/瑠璃)
19 『暗碧の塩』を交換、カダーバの浮沼でティガー(野牛の燔肉/紫苑)

ティンニン、サーラメーヤ、ティガーの3匹を倒し、Sanrakuへドロップ品をトレードすると、『パンデモニウム』が現れ、5000モンで交換できるようになります。

パンデモニウムはIL119のパーティでも倒すのが大変なHNMです。一応ソロでも倒せますが、攻略については今回の本題とは違いますので、別のサイトを参考にしてください。ミシックの強化に必要なマルシバースコリアは金策できるならお金で買ったほうが楽だと思います。

(C) 2002 – 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました