【MHRSB】🔰初心者向け・今から始めるサンブレイクへの道2・操作方法とおすすめ武器・狩猟笛【MHライズ:サンブレイク】

スポンサーリンク
ガルク・翔蟲・狩猟笛 ライズ:SB

前回・オプションの設定設定とチュートリアル
サンブレイクからモンスターハンターシリーズを始める人向けに、里クエを進めつつ最速でサンブレイク(集会所★7・雷神)まで行く順番を解説します。※サンブレイクをプレイするにはモンスターハンターライズが必要です。

ライズでは今までのシリーズと違い、里クエストを進めると集会所下位をスキップできるクエストが受けられるので、里クエストを進めていくほうをオススメします。

今回は操作についての補足説明と、里クエを進めるにあたってのおすすめ武器・狩猟笛を紹介します。

ガルクの操作方法

ガルク操作法
ガルクの操作について説明します。まずはA長押しでガルクに搭乗。アクションスライダーからでもOKです。Rボタンを押すとダッシュで加速します。

ガルクで採集搭乗中はAボタンで採集もできるので、素材集めに便利です。ZRでジャンプ。多少の段差は登れます。Xボタンで攻撃。あまり強くないので、倒したいなら降りて攻撃したほうがいいでしょう。
 
ダッシュ中ZLでドリフトダッシュ。3秒ぐらい高速でダッシュします。ガルクに乗っていても、ツタのある場所はふつうに登れます。

Bボタンでガルクから降ります。ダッシュ中にBで飛び降りられるので、ジャンプ攻撃が出せます。ここから連続技に繋げることもできます。

ガルクでアイテムさらに搭乗中もアイテムが使えるので、回復や砥石も使えてとても便利です。モンスターと戦っているとき、仕切り直すのにいいでしょう。

翔蟲の使い方

翔蟲
今作最大の要素である翔蟲(かけりむし)をマスターしましょう。

まずは基本の疾翔け。ZL+Aで前方に、ZL+Xで斜め上に翔蟲を飛ばすことができます。前方に飛ばすのはガルクがいないとき移動するのに最適で、オトモを2匹ともアイルーにしたり、オトモなしで行く時に便利です。

翔蟲は画面下にある翔蟲ゲージがあるときしか使えないので注意しましょう。翔蟲は環境生物にもいるので、最大3ゲージまで付けられます。

照準が出るZLを押している間は翔蟲の照準が出て、翔蟲が届くところは照準が十字になります。ZLを押しながらZRを押すと、照準のところに翔蟲が飛んでいきます。壁を登るときはこれで翔蟲を飛ばすところを狙うといいでしょう。

壁に向かって疾翔けをすると、壁走りができます。壁に飛んだら、Rボタンを押しっぱなしにしながらLスティックで移動でスタミナが切れるまで壁走りできます。スタミナが切れると離脱するので、翔蟲ゲージがあればもう一度疾翔けで壁走りできます。これを繰り返して崖などを上ります。

空中でAでぶら下がり空中でAを押すとぶら下がって空中で5秒ぐらい待機できます。これで次に飛ぶところを確認したりします。ジャンプ中Bで回避。ゲージがあればさらに翔蟲を使えるので、飛距離を稼げます。

翔蟲受け身あとはモンスターとの戦闘中に吹き飛ばされたりしたとき、ZL+Bで翔蟲受け身で回避できます。非常に便利な技ですが、当然ながら翔蟲ゲージがないと使えません。また一部の敵の技は受け身が取れないものもあります。

最初はうまく使えないでしょうが、何度も使ってるうちに慣れるでしょう。大社跡の一番高いところに登れるようになれば免許皆伝です。がんばって翔蟲を使いこなしましょう。

ビギナーおすすめ武器・狩猟笛

狩猟笛
新規やワールドより前からの復帰の人は狩猟笛をオススメします。今作の狩猟笛は操作が一新して、少しの技を覚えるだけで充分戦えるようになっています。もちろんすべての技の使い方を覚えた方がより効率よく戦えますが、新規や久しぶりの人は最初は覚えることが少ないほうがいいでしょう。

演奏攻撃初心者がまず覚えることは、攻撃はZRボタンから入ること。ZRは演奏で自己強化という旋律が発動します。これは抜刀時の移動速度アップとはじかれ無効の2つの効果が付与されます。
 
ZRの演奏攻撃は出始めに無敵時間があり、衝撃波の追加ダメージもあるので強いです。衝撃波は肉質無視のダメージが与えられるので、頭などの弱点を狙いたいです。慣れないうちはこのZRの攻撃から入っていくのがいいでしょう。

連続技としてはZR→A→ZR→A…と交互に押すだけで、お手軽でダメージも大きくオススメ。笛の種類によってはZR→Xも混ぜていくと旋律効果も発揮しやすいでしょう。

音が2つ並ぶと演奏効果が発動します。演奏効果は笛によって違うので、慣れたら敵に合わせたり自分好みのものを使うといいでしょう。効果は1分ですが、同じ攻撃2回で発動できるので、戦闘中は常時発動が可能でしょう。もちろん同時にすべての演奏効果も発動できます。

そして3つの音色がそろうと三音演奏ができます。これはあとで連続技の時紹介します。

スライドビート次は翔蟲を使った技・鉄蟲糸技です。狩猟笛の鉄蟲糸技その1・ZL+Xで出すスライドビート。その名の通り翔蟲を飛ばしてスライドしながら攻撃する技です。
 
スライドしている間はスーパーアーマが付くので、ダメージを半減しつつ近づき、スライドで移動が終わったら3発殴ったあと衝撃波が出て、そこそこのダメージです。

ゲージも1だけ消費、翔蟲のリロードも10秒とかなり短めで、頻繁に出していける優秀な技です。さらに終了時に自己強化も付き、後述する気炎の旋律にも繋がります。

優秀な技ですが欠点は外すと殴るモーションの間無防備状態になるので、外さないように当てていかないといけません。

震打もう一つの鉄蟲糸技はXL+Aで出せる震打(しんうち)。これはゲージを2つも消費する大技で、威力は高いですが射程が短く発動も遅い扱いづらい技です。
 
しかもゲージが復活するのに35秒もかかるので、使いどころは慎重に、モンスターがスタンやダウンしたとき、コンボの〆にするのがいいでしょう。操竜状態にさせやすいのでスキがあるときに狙っていきたい技です。

気炎の旋律最後は気炎の旋律。攻撃を当てていくと、笛マークの周りの気炎ゲージも貯まってき、ゲージが貯まっているとき気炎の旋律が発動できます。
 
ただし、発動できるのは三音演奏かスライドビートの直後だけです。三音演奏かスライドビートの後にZRボタンで発動、数発のダメージの後旋律が発動します。

気炎の旋律は20秒間だけ自分とパーティの攻撃力1.2倍、オトモの攻撃力1.3倍になる強力な旋律です。効果時間が短いので、ダウンやスタンしてるときに決めるのがいいでしょう。

使い方としてはダウンやスタンした敵にスライドビートで気炎の旋律を発動、三音演奏でコンボしたあと震打をたたき込むのが理想です。

以上が覚えておきたい最低限の技ですが、最初はZR→Aを連打しつつ三音を貯めておき、敵がダウンかスタンしたら三音演奏をたたき込むのがいいでしょう。

(c)CAPCOM CO., LTD. 2021, 2022 ALL RIGHTS RESERVED.

コメント

タイトルとURLをコピーしました