前回は星唄一奏を取るところまで行きました。今回は星唄の煌めき【二奏】ぐらいまでをガイドしたいと思います。
マイバッグ拡張クエスト
いくら昔よりも持てる数が増えたとはいえ、マイバッグの大きさは大きいにこしたことはありません。ジュノ下層、ゴブリンの店にいるBluffnixに話しかけて、バッグを拡張してもらいましょう。
一回拡張するごとに、マイバッグの上限が5ずつ上がっていき、最終的に80まで持てるようになります。
これらのアイテムはわりと高めで取引されていますので、資金に余裕がある時にやるのがいいでしょう。またモグガーデンキャンペーンやログインポイントなどでゴブリンシチュー880が手に入るのなら、それをトレードすればいつでもワンランク上へ拡張できます。
クエスト | 必要アイテム |
---|---|
ゴブリンのかばん1 | スチールインゴット・ダルメルのなめし革・亜麻布・ペリドット |
ゴブリンのかばん2 | ミスリルインゴット・雄羊のなめし革・毛織物・ターコイズ |
ゴブリンのかばん3 | ゴールドインゴット・黒虎のなめし革・ビロード・ペイナイト |
ゴブリンのかばん4 | ダークインゴット・絹布・ゴシェナイト・サーメットチップス |
ゴブリンのかばん5 | パクタンインゴット・ブガードのなめし革・モブリン織物・ロードナイト |
ヨバクリのかばん1 | 赤銅の鋳塊・上質なエフトの皮・バルーンクロス・アイオライト |
ヨバクリのかばん2 | アダマンインゴット・リンクスの革・虹布・デスストーン |
ヨバクリのかばん3 | エレクトラム・スミロドンの革・シリス・エンジェルストーン |
ヨバクリのかばん4 | オリハルコン・ペイストの革・オイルクロス・オックスオーブ |
ゴウツバクリのかばん | モリブデインゴット・グリフィンなめし革・フーラード・エンゼルオーブ |
ミッションを進めよう
今までで快適に冒険を進める手段を整えましたので、各所属国のクエストやミッションを進めていきましょう。特にミッションはヴァナ・ディールの星唄を進めるためのフラグになってますので、クリアしておく方が良いでしょう。
まずは各国のミッション2最終、通称ドラゴンミッションと呼ばれるところまで進めましょう。
サンドリア王国 | Rank1 | オークの斥候を倒せ コウモリ退治 子供の救助 |
Rank2 | 救助訓練 ダボイ調査報告 他国を回れ |
|
バストゥーク共和国 | Rank1 | ツェールン鉱山からの報告 彼の名はシド 終わらぬ戦い |
Rank2 | クリスタルライン 涸れ谷の怪物 バストゥークを離れて |
|
ウィンダス連邦 | Rank1 | ホルトト遺跡の大実験 カーディアンの心 平和のために |
Rank2 | 白き書 試験の行方 三大強国 |
ドラゴンミッションまでクリアしたら、イベントでLionの言っていた壊れたテレポイント(ホラ、デム、メアどれでも可)に行き、イベントを見ます。クフィム島へ行けと言われますが、今のレベルだと勝てない敵が出てきますので、しばらくは各国のミッションを続けてレベル上げしておきましょう。
エキストラジョブ習得
Lvが30を越えると、エキストラジョブが習得できます。すべて習得すると、基本の6つのジョブとあわせて20のジョブが選択できます。
シーフを続ける場合は二刀流のアビリティが強いので、忍者のサポートジョブを習得するのがいいでしょう。ここでは忍者の習得の仕方を解説します。
バストゥーク港にあるアヤメの家(J-5)の中にいるKaedeに話を聞いて、天晶堂(F-6)にいるKagetoraに話しかけ、もう一度家に戻ってEnsetsuに話しかけると、忍者のサポートジョブクエストが始まります。
コロロカの洞門Map[2](G-8)からMap[5]へ行き、(L-8)にある???を調べると、Leech族NMが3匹わくので、これを倒します。リンクするので周りのLeechも先に倒しておくといいでしょう。3匹とも倒して、再度???を調べると、奇妙な珊瑚が手に入ります。
その後バス港のEnsetsuと話し、ノーグのRyomaに会い抜けない短刀を手に入れます。バス港に戻り、Ensetsuと話せばクエスト完了で、忍者にジョブチェンジできるようになります。
忍者はLv10で二刀流、Lv12で空蝉の術が使えるようになり、サポ忍者にするとそれぞれLv20,24で使えるようになります。まずは忍者をサポートジョブ用にLv20ぐらいまで上げましょう。皇帝の指輪やFoV、GoV等使えば1時間ほどで上がると思います。
次にバストゥークのクエストで、ガルカと少女をクリアし、買い取りなら天晶堂のクエストで亜鉛鉱を3ダース分ほど渡します。事前に商業区の彫金ギルドで亜鉛鉱を33個ほど買っておくとよいでしょう。
渡し終えたらノーグに向かい、(H-7)荷物置場奥にいるLaisreanからサハギンの宝物庫のクエストを受けます。クリアに必要な獣人銀貨は競売で入手するのが楽です。海蛇の洞窟の地図も買っておきましょう。クエストをクリアすれば、空蝉の術:壱が手に入ります。忍術に必要な紙兵はCurio Vendor Moogleから買えます。
アタッカー | 暗黒騎士 …… 暗黒の力で敵の能力を奪う 獣使い …… ペットを使役 狩人 …… 弓や銃による遠隔射撃 侍 …… 高速TPによるWS連発 竜騎士 …… 子竜を呼び出し様々な支援 青魔道士 …… モンスターの技を駆使 からくり士 …… オートマトンを使って戦う |
盾 | ナイト …… 物理系盾基本ジョブ 忍者 …… 空蝉による回避盾 魔導剣士 …… 魔法・属性防御に秀でる |
支援 | 吟遊詩人 …… 歌による様々な支援 召喚士 …… 召喚獣による様々な支援 コルセア …… ファントムロールによる様々な強化 踊り子 …… ダンスによる様々な支援 学者 …… 戦術魔道書による魔法の様々な強化 風水士 …… 風水魔法による様々な支援 |
サポートジョブとしては踊り子も優秀です。習得にはアルタナエリアに行く必要があるため難易度が高いですが、サポートジョブに踊り子を選んだ場合、Lv40以降で二刀流が使え、サンバ・ワルツなどの自己支援が便利です。
ヴァナ・ディールの星唄 その2
サポートジョブを取ったら、各国のミッションをまた少し進めましょう。各国ランク3-3はタイトルは違えど内容はまったく同じです。デルクフ認証キーがあればデルクフの塔上層へのアクセスが楽になります。ここはLv30代~40前半までのレベル上げの穴場です。
サンドリア王国 | Rank3 | ダボイ潜入計画 クリスタルの泉 ジュノ大使館へ赴任 |
バストゥーク共和国 | Rank3 | 四銃士 忘れられた鉱山にて ジュノへ |
ウィンダス連邦 | Rank3 | それぞれの正義 星読み 新たなる旅立ち |
レベルが50になったら、クフィム島のHPに向かいます。HP南にある渦(Undulating Confluence)を調べるとイベントが起きます。もう一度調べるとOphiotaurusが現れ、戦闘になります。
この敵はLv50とフェイスでなんとか倒せるレベルです。命中の上がるスシなどの食事をとり、戦う前に周りの敵を倒してTPを溜めておくといいでしょう。
敵を倒したらUndulating Confluenceを調べると、エスカ-ジ・タに飛んでイベントが起きます。これ以降クフィム島のUndulating Confluenceからエスカ-ジ・タへ行き来ができるようになります。
エスカ-ジ・タに入ると案内人のAffiに情報料をせがまれますが、付近のモンスター2,3匹も倒せばすぐ貯まります。またエスカ-ジ・タの地図も、敵10匹も倒せば貯まるので、まず地図だけでも手に入れてから街に戻るとよいでしょう。
街に戻ったら、今度はテレポイントのあるラテーヌ、コンシュタット、タロンギのいずれかに行き、壊れたテレポイント(Shattered Telepoint)を調べるとまたイベントが起きて、星唄の煌めき【二奏】と盟-ライオンIIが手に入ります。
星唄の煌めき 【二奏】 |
・経験値とリミットポイント獲得量30%アップ(一奏と合わせて60%Up) ・限界突破クエストの戦闘でフェイスの呼び出しが可能に ・Curio Vendor Moogleの商品追加 |
次→【FFXI】FF11復帰・新規者ガイド2017年版・その5 限界突破1
コメントを書く